今、必要な介護を考える|5月定例会のレポート

毎月第3月曜日は『遠距離介護を考える日』。5月の定例会は、はじめましての方がお一人。青森、大阪、岡山、広島、鳥取から会員のみなさんが集まりました。

5月よりスタートした高齢者へのコロナワクチン接種サポートサービス他、最近の取り組みについて協会代表のかんべたかこから話題提供。そして後半は、全国の協会会員さんの取り組み共有や悩み事に対する相互アドバイスが行われました。その様子の一部をレポートします。

高齢者へのコロナワクチン接種サポートサービス

5月より各自治体で高齢者へのコロナワクチン優先接種がはじまりました。連日ニュースでも取り上げられるワクチン接種ですが、一方で、高齢者単独では予約ができない、接種会場まで移動できない…。という問題も生じています。

例えば、電話予約をしようにも耳が遠いために電話内容を聞き取れずに予約が思うようにできなかったり、スケジュールや持参が必要な物を忘れてしまい、接種ができなかったという事例もあります。

ご家族が県外に住んでいる遠距離介護の場合、仕事を休んでまでもワクチン予約の手伝いができなかったり、仮に休みが取れたとしても、緊急事態宣言により県外からの来訪が思うようにできない状況もあります。

そこで、「わたしの看護婦さん」では、看護師・介護士などの医療介護の専門家が、高齢者の病院受診付き添いをはじめとした介護サービスを約7年運営してきたノウハウを活かし、より安心・確実なワクチン接種をサポートする取り組みをはじめました。

詳しい情報はこちらからご覧ください。
https://my-nurse.jp/blogs/20210511-pressrelease/

「遠距離介護」のイベント案内|令和時代の「高齢者介護」 遠距離介護を可能にする地域ケアの仕組み

遠距離介護をはじめ介護を行う「家族」に焦点を当て、遠距離介護や家族の介護との関わり方について学ぶ連続オンラインセミナーを開催します。

介護に従事する方、家族の介護を行う方。それぞれを参加対象とした内容で開催します。オンラインにて受講いただけますので、ご都合に合わせてぜひご参加・ご視聴お待ちしています。

>従事者の方向け

[5月22日]
令和時代の「高齢者介護」 遠距離介護を可能にする地域ケアの仕組み
講師:鍋山 祥子(山口大学経済学部教授、ダイバーシティ推進担当副学長)
https://watakan20210522.peatix.com/view

[6月19日]
介護をする「家族」を支える  年間500名以上の介護相談の現場から
講師:川内 潤(NPO法人となりのかいご 代表理事)
https://watakan20210619.peatix.com/view

[7月10日]
「家族」を中心とした介護のための、 ケアマネジャーとの連携
講師:石田 良太(鳥取県介護支援専門員連絡協議会 会長)
https://watakan20210710.peatix.com/view

>介護を行う、介護に備えるご家族向け

[6月9日]
“遠距離介護”ならではの、幸せな介護の形
講師:川内 潤(NPO法人となりのかいご 代表理事)
https://watakan20210609.peatix.com/view

[7月27日]
親の“もしも”に備える 元気なうちに考えたい、お金と法律のコト
講師:東向 勲(ひがしむき行政書士事務所 行政書士、一般社団法人 日本ライフパートナーズ協会 代表理事)
https://watakan20210727.peatix.com/view

各地からの実践紹介やテーマを深めていく定例会。本日は看護師のベテラン会員さんがご参加。

各地の個別事例に対するケア・サポートに話が及び、一人ひとりのより良い介護を考える時間でした。

次回は6月21日(月)21時〜開催です。未来の介護、遠距離介護をつくっていく活動に関心をお持ちの方、ぜひ遠距離介護支援協会に登録の上、LINEオープンチャットへご参加ください!

遠距離介護支援協会の登録はこちら

会員登録

わたしの看護婦さん
https://my-nurse.jp/